-
平野
毎年のサプライズ
2015.5.23(土)今年も年を重ねる日 一年は早いものです。そう今日は僕の誕生日♪ 先月からスタッフが不器用ながら探りを入れてきたので、ズバッと!・掃除機・長財布と小銭入れ・シンプルなスニーカー・ポケットが多いチノパン・セミダブルのマット・ジャッキーチェンの酔拳からポリスストーリーまでの全DVD・腹筋を鍛える器具が欲しいと 朝から嬉しい瞬間! お祝いメールや電話、スタッフからは長財布と小銭入れ。一番ビックリしたのが昨年車を買い替えてお世話になっている渡辺社長からのメッセージ付花束です 夜はお腹減ったので帰りにスタッフと立ち寄ったイタリアン「バール・チーノ」嬉しい一日は続く。♪Happy Birthday が流れる中、来店客と一緒に祝ってもらったのが照れた(//▽//) イタリアンなのにソーメン食べたくなって注文したら快諾。やっぱりいい店因みに麺の固さはアルデンテ。 毎年の事ながら本当に皆さんを始めスタッフに感謝です! -
平野
平野のつぶやき#1
【球児から考える】 グランドに響き渡る「も~いっちょう!」「まだまだ!」の威勢のいい球児達の声。監督やコーチは容赦なくノック。 ところでなぜ練習するの? 甲子園や地区大会といった目標の為かもしれません。目標というより日々の練習の継続的時間の共有なのかもしれません。 僕は何をするにも目標があった方が良いと思います。しかし、なくてもかまいません。(後日説明します) きつい練習を仲間と鍛錬することで乗り越えている。結果、忍耐や精神面が強くなる。きつい中にも達成感と充実感があり活気がでる。みんな掛け声だしながら、汗かきながら監督の猛特訓に一生懸命ついて行く。必ず何かの成果を得ることでしょう。 ところで無言の監督やコーチはいるのでしょうか?何も教えない監督やコーチはいるのでしょうか?その場合、きっと自主性がある球児達なら自分で考え、何が欠けているかを考え練習する事でしょう。 しかし多分試合で負けます。その負け試合でなぜ負けたのかを考え次の試合に向け練習する球児や、やっぱり負けたか、と思い練習内容を変えない球児に分けられます。この考え方や行動の違いで野球球児になるか同好会球児になるかです。 我々も同じです。あなたはどの球児ですか? -
平野
今年はツイテル?
昨年の12月31日に何か体調悪いなぁ~と思っていたら今年1月1日に熱が! こんなこと今までなかった。初めての体験。今年はツイテル! 熱が下がらない。味が分からない。自分の声が聞こえない。今年はツイテル?ような気がすると、自分に言い聞かせ・・・ 1月5日、熱が下がらないまま初出社。恒例の佐賀県「祐徳稲荷神社」にスタッフと一緒に初詣。 そして祐徳稲荷神社の「奥ノ院」山頂目指して登山。ハァハァ、心臓バクバク、汗グッショリになりながらも今年も登りきる事ができた。こんな状態で登れたのはやっぱりツイテル証拠だ!今年は幸先良いぞ よし、おみくじだ! 「末吉」ビミョ~どれどれ内容は・・・ これ「凶」じゃん!俺、ツイテル? -
平野
H27 謹賀新年
謹賀新年 旧年中の御縁に感謝いたします。本年も皆様のご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。 今年の干支は羊 ○干支の縁起話群れをなす羊は家族の安泰を示し、いつまでも平和に暮らす事を意味するそうです。 ○干支の特徴穏やかで人情に厚いそうです。 何だか、ほんわかとした一年になりそうですね。皆様また笑顔でお逢いしましょう自虐ネタ準備しておきます! -
平野
太ったね
2006年12月撮影 一時期よく耳にする事が 「太ったね。」「ホームページの写真と違う様になったね」「写真、差し替えしないとね」 そうです。一時期太って太って、顔パンパン 2013年10月撮影 だがしか~し!少しはスリムになりました 2014年12月撮影 -
平野
蟷螂拳
お客様と待合わせ中、ボ~としてたら・・・幼少のころ見かけた顔が 蟷螂拳! ジャッキーチェンの影響でTVや本を見ながら蟷螂拳を見様見真似で練習していた頃の師匠ではないか 少し気迫がなくなった様な、少し御痩せになった様な・・・ 妄想会話しながら待合せ時間を潰してます。 -
平野
久々のガチャピン
タイトル「気配」 何かを感じる。 イヤな気配・・・ 誰だ! タイトル「目覚め」 ムックは夢の中・・・ 今からの主役は俺だ。猛烈にアピールしてやる! ハッ!ガチャピン! -
平野
お・・・もり・・・カレー
昨晩の深夜にカレー特集をTVで見て、どうしてもランチはカレーを食べたい。 そこで行き付けのパスタ屋さん住吉町の「チーノ」さんへGO! この店のカレーはクリーミーで美味しい カレーを注文すると 店員さん「平野さん、今日は結構食べれます?」平野「いつもの感じでお任せします」 爆笑とともに平野「お~い!」 これ分かります? ボールに押し込めたご飯がド~ン!ご飯の高さ11cm ルーをおかわりしながらの完食。ご馳走様でした P.S. しばらくカレーは遠慮しときます -
平野
長崎の夕焼け #2
上戸君に負けずと夕焼けパシャリ 写真では分からないと思いますが、夕陽がオレンジというより真っ赤! ホントに真っ赤な夕陽