-
お知らせ
年末年始休業のご案内
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。お取引様には大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、何卒ご容赦願います。 記 ・年末年始休業日2023年12月28日(木)~2024年1月10日(水) ※休業中のお問合わせにつきましては、お問い合わせフォームまたは、弊社LINEよりお願い申し上げます。2024年1月11日(木)以降に順次ご連絡させて頂きます。 -
村尾
店頭モニター設置しました♪
当社の店頭にLEDモニターが設置されました~👏 写真だと見にくいですが、迫力満点です!物件情報や企業PR等を流していますので、ぜひ通られる際は見てみてくださいね♪私たちの物件も流して~!や私たちの会社も宣伝して~!などあれば、ぜひご連絡くださいませ<m(__)m> -
お知らせ
専用ダイヤルについてのお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。早速ではございますが、賃貸管理部専用の電話を設けることになりましたのでお知らせいたします。ご契約期間中のご使用に際し、ご不明な点や不具合などのご相談、また解約時の諸連絡等、管理に関するご連絡は専用ダイヤルにて承ります。また、弊社賃貸管理部よりご連絡させていただく場合も下記番号より発信されますので、お手数ではございますが、ご登録並びにご対応のほどよろしくお願いいたします。プライム不動産賃貸管理部 080-4689-5181 -
お知らせ
夏期休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。お取引様に大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、何卒ご容赦願います。 記 ・夏期休業日2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水) ※休業中のお問合わせにつきましては、お問い合わせフォームよりお願い申し上げます。(当社LINE、Instagramよりも受け付けております。)2023年8月17日(木)以降に順次ご連絡させて頂きます。 -
気まぐれブログ
もういくつ寝ると、ゴールデンウィーク
あと一週間もすれば、ゴールデンウイークですね(*^_^*)今の仕事についてから、長期休暇が楽しみになりました(笑)子供の保育園も休みなので、どこかにお出かけするのが当たり前になりとても嬉しいです。(長期休暇は毎日子供と喧嘩ですが…)今年は妹夫婦がいる関西へ!!子供は初飛行機なので、きっと喜んでくれるはずです♪直前まで言わないつもりなので、びっくりしてくれるはず!そのためには仕事をしっかり終わらせて、気持ちよく休みに入ろうと思います!ゴールデンウィークがお休みの方々、あと少し頑張りましょう!! -
お知らせ
GW休業のご案内
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。お取引様には大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、何卒ご容赦願います。 記 ・GW休業日2023年4月29日(土)~2023年5月7日(日) ※休業中のお問合わせにつきましては、お問い合わせフォームよりお願い申し上げます。 (弊社公式LINEからも受付ております)2023年5月8日(月)以降に順次ご連絡させて頂きます。 -
村尾
感謝のお手紙
先日無事に引き渡しまで終えられた売主様より、お手紙が届きました。 査定時から販売時、そして売却時までいつも優しく思いやりにあふれた売主様でした。たくさんの「ありがとう」を言っていただき、大変嬉しい気持ちですが本当に感謝しているのは私の方です。本当にありがとうございました。こちらの売主様に限らず、売主様は「早く売りたい」という希望はおそらくどなたでもお持ちだと思います。ですが、私としては「早く売る」のはもちろん、売主様が安心して売却ができるように状況をお伝えすることを常に意識しています。今回の売主様は県外在住でしたので、特に不安が大きかったと思います。このようなとても嬉しいお手紙をいただき、本当にありがとうございました。今後の励みにして、また頑張ります😁 -
村尾
思いやり
最近ぼけーと思うことが多すぎて、それを言葉にしてみるシリーズ第二弾(笑)不動産業は営業ではなく接客業だと思う。この仕事は対物件と思われがちだが、対人である。問合せをするのも受けるのも人。案内をするのもしてもらうのも人。機械ではない。物がいいと買いたい人が出てくるのは当たり前で、すぐ売れるのも当たり前。物というのは、不動産でいうと家、マンション、土地など)きっとどんな人が案内しても決まるだろう。では、少し難しい立地のものや複雑な物を決められる人はどんな人だろうと考える。それが下に続く答えになるのだが、きっと「思いやり」だと私は思う。具体的には…?まずは社内の人間への接し方。社内の人間、用は身内に思いやりをもって接することができないと他人であるお客様へ思いやりなんてできるはずがない。ではどんな思いやりか?小さなことから言うと掃除。自分の机を掃除するときは、最悪どんなに汚い拭き方でもいいと思う。では他の社員の机を拭くときは?拭く前と拭いた後、同じような配置かな?逆に汚くなっていないかな?使う時に使いにくくないかな?などと普通は考えると思う。これは立派な思いやりで、相手のことを思う気持ちの表れだと感じる。次に社内で何か話をするとき、報告をするときどんな風に伝えたら、報告したら分かりやすいかな?これも立派な思いやりであり、お客様対応にも繋がることである。小さなことかもしれないけれど、この小さな積み重ね思いやりの積み重ねが不足していると、接客業なんてできないと思う。他人への思いやり。配慮。接客業において、本当に大事なことだと私は思います!!!! -
村尾
近頃ふと思うこと
「ごめんね」より「ありがとう」をたくさん伝えよう。耳にすると確かにな~そうだよなぁと思う事。仕事をしていると「ありがとう」感謝を伝える瞬間が一気に増える。まずはお客様へ。来ていただいてありがとう。プライム不動産を選んでくれてありがとう。連絡をくれてありがとう。紹介してくれてありがとう。こちらがありがとうなのにありがとうと言ってくれてありがとう。と数えきれないくらい。もちろん他にも。次は会社へ。雇ってくれてありがとう。守ってくれてありがとう。意見を聞いてくれてありがとう。仕事を教えてくれてありがとう。とこちらも数えきれないくらい他にも。こういった感謝の気持ち、「ありがとう」の気持ちをいつの瞬間も持っていたいと思う。「ありがとう」を言えない人、忘れている人にはなりたくないなと思う。いつまでも身近な人への感謝を忘れずにいたい。感謝の気持ちがないと人間らしくない気がする。と近頃思うことが増えた村尾でした。