-
気まぐれブログ
カツ丼
カツ丼を食べたくてトンカツ屋さんに行きました。 出てきたカツ丼を見てビックリ!カツが切れてなくて一枚もの。 すかさず店員さんを呼んで確認したところ、 女性店員 「直に新しいものをお作りします。」 平野 「いいよカツを切ってもらえれば。」 女性店員 「いいえ。新しいものをお持ちします。」 平野 「そうですか~。」 女性店員 「お時間がかかりますので、こちらのカツ丼を召し上がってても結構ですが・・・。」 ビックリしました。 カツを回収し切って来るのではなく、更に一枚もののカツ丼は食べて結構との即答。 オーナーや上司に判断を仰ぐのではなく、その場で彼女が即座に判断! 正直、この会社の教育に感動しました。 ちなみにカツ丼2杯、美味しく完食。 -
気まぐれブログ
マナー
昨夜ある社長とお話をしていました。 エコ・環境保全運動という事で先週他県で浜辺の清掃を行っていたそうです。 浜辺のゴミには意外にもタバコの吸殻が多かったそうです。 マナー。 僕もタバコを吸いますが・・・う~ん。 マナー。 -
気まぐれブログ
異変!
ただいま”ムンク”の「叫び」状態です。 若しくは”ケンシロウ”から秘孔を突かれた状態です。 ”トキ”助けて! 頭が、頭が、痛い・・・ ごめんなさい。僕の頭痛を表現してみました。 -
気まぐれブログ
サンマ
最近めっきり涼しくなりましたねぇ~。 朝と夜の限定だけど。 さて、タイトルについてお話します。 昨日、今日と昼食はサンマ定食です。 明日もチャレンジする予定です。 え?何で毎日?と疑問をもたれる方へ まったく深い意味はありません -
気まぐれブログ
日報
プライム不動産の日報をご紹介します。 今日の行動予定→ 今日の行動→ 反省・要望 の順番です。 それと、 ”達成率・満足度・笑顔率” ”達成率”は社員が組立てた行動計画になります。 ”満足度”は今日一日の社員の満足度です。 ”笑顔率”は今日一日の笑顔割合です。 僕は”達成率・満足度・笑顔率”を重視しています。 -
気まぐれブログ
新学期
長崎は今日から新学期。 学生の皆さん、夏休みはどうでしたか? 勉強、部活、思い出つくり、 そして忘れてはいけない工作! 僕は夏休みの工作でプラモデルを作って怒られた思い出があります。 翌年は反省しお城のプラモデルを出しました。 いやぁ~芝生が難しかったな~。 けど、やっぱり怒られました 何はともあれ、今までの生活リズムから早く学校に慣れ遅刻しないように。 -
気まぐれブログ
バラと私
キレイだと思いませんか? もっ、も~ちろんバラですよ またまた『堀川』さんより頂きました ありがとうございます!! 写真撮影・・・社長モデル・・・・バラと坂本 社長『あっいいね~キレイよ!バラが、バラがね・・・・・・。』 坂本『』 by sakamoto -
気まぐれブログ
しゃぶしゃぶ
日頃から頑張っている社員に対し 今日は疲れを取る・疲れを体から洗い流す、という意味で ”しゃぶしゃぶ”に行ってきます 肉を出汁にさらっとくぐらせながら食べる”しゃぶしゃぶ”。 しかし想像できます。 本来の”しゃぶしゃぶ”の食べ方でなく 肉を沈没させる勢いで詰め込み、一気に金魚すくいの要領で食べる皆の姿が・・・ 頼むからタレだけは付けてね -
気まぐれブログ
メロンパン
”ことみちゃん”の手作りメロンパン。 お母さんと一緒に作ったメロンパン。 匂いからおいしいメロンパン。 だから、社内で奪い合い。 う~美味しい! スタッフ 「わい、取んなって! わい、食いすぎやろう!」 ※「わい」・・・標準語では「あなた、おまえ」 ”ことみちゃん”の手作りメロンパンは罪作り。

