-
ペンギン太郎
島原の名物
島原にて物件の売却の依頼を受けました。物件の調査の為、島原まで行くことになりましたお昼時になり、何を食べようかと考えていましたら・・・・ 島原といえば『具雑煮』ですよね おおもり頼みました。 何年ぶりでしょうか?以前食べたのは恐らく10年ぶりくらいかもさっそくだしを飲んでみました。素晴らしくおいしい。それなりに年を取ったからか具雑煮のだし最高また島原に行くときは具雑煮食べます。幸せでした。 By:kamito -
ペンギン太郎
B1グランプリ
先日私ついにB1グランプリにいきました。大分(日田)まで私・自慢ではないんですけど、いっぱい食べられるのです。たくさん食べてやるぞーと意気込んで行きました。 しかし、行列・行列・・・・一つ食べれるまでなんと 約1時間 大変です私の胃袋は満たされない~でもおいしかったですよ。みなさんも行ってみましょ~ね By:kamito -
ペンギン太郎
☆丸い物体☆
まさか・まさか・U○O? この丸い物体はなんでしょ~これは・・・・・もうちょっと角度を変えた写真 なんと燻製を作る機械です~燻製作ってみました。段取りが悪く結果的には失敗鶏肉・ウインナーが半煮えで後でフライパンで炒めました。 むずかし~一朝一夕にはできませんね。やはり何をするにも段取りが一番大事ですねこれを教訓に再度挑戦あるのみです。 しかし、チーズの燻製は成功でしたよ。美味です By:kamito -
気まぐれブログ
そっくりさん(笑)
前から思っていたけど・・・やっぱりソックリだわぁ もろこしヘッド -
気まぐれブログ
言葉のスパイス
僕の行きつけで長崎市岩川町にある「隠れ寿司 龍」があります。 その店は看板を出していないのですが予約しないと入れない店です。僕の場合、予約する時に「何を食べたい」とだけ伝え当日を楽しみに行きます。 大将が創る料理はどれも美味しく満足するのですが、ある日ふと気付いたことがあります。 なぜ美味しいのかな?他の店も美味しいのですが何が違うのかなと・・・ それは「隠れ寿司 龍」の大将が一品一品だす時に「この食材は○○産の○○から取り寄せました」「この季節この食材は長崎県産ではなく気温(水温)の問題で○○県のが美味しいので・・・」また生産者の気持ちを伝えながら出したりと、こんな感じでさりげなく説明していきます。 単に料理を出すのではなく、言葉というスパイスが更に美味しくさせるのでしょう。 私達も同じです。言葉のスパイスを使って相手に単調ではなく解りやすく伝える。それがいろんな面で付加価値となって関係が円滑となっていくのでしょう。 -
オープンハウス情報
青空の下で!
ご成約となりました 売家長崎市香焼町 2100万円 殆ど使用していない築1年と半年(H25.7現在)の物件。 私の勝手なイメージですがこの家のテーマは「広さ!」・お風呂なんて広すぎて寝ることがてきるぐらい馬鹿広い・屋根裏収納の天井高く広い・廊下かも一間(いっけん)の幅と奥行きが何m?と思うくらい広い(ちょっと言い過ぎ) 率直な感想、こんな家見たことないです。なので、見に来て下さいね -
気まぐれブログ
目力
最近僕が毎日気にしている事があります。それは”目力”です。疲れたり、やりたくない事があると目がとんでもない表情になっています。その時は目を”キリッ”とさせるようにしています。「何か俺やれるやん! イヤ、やれてるやん!」目に表情(目力)を付けると自信溢れる自分がそこにいて動きが変わるのを実感します。是非皆さんも試みて下さい -
ペンギン太郎
美味しい蟹でした。
坪田様からお中元で蟹を頂きました。 会社のみんなで分けて家で初めて茹でてみました。 『熱いよ~』とちょっと暴れながらあっという間に真っ赤にになり茹であがり 黙々と美味しく頂きました。 ありがとうございました。 By:Yamada -
気まぐれブログ
美人からの甘い誘惑
昨晩、大切な取引先と我が社スタッフとの会食。7人でワイワイと楽しみながらの食事。 その取引先の美人なお姉さんから”ガ、トゥ~ショコラ”を頂きました ドキドキ プライムスタッフの前で僕に手作りプレゼントドキドキ 心臓バクバク 愛のこもった囁きと共に「スタッフの皆さんと召し上がって下さい」 スタッフ思いの僕の耳がそう聞こえてるのか・・・それとも酔ってそう聞こえているのか・・・ 再度確認! 「スタッフの皆さんと召し上がって下さい」 やっぱり聞き間違いじゃなかった クオリティーの高い完成度でお店でだしても良いぐらいの味と食感はとても美味しかったです thank you 國友さん

